麻雀を辞めて女優を志してから10年が経つ。一向に芽が出る気配がない。そもそものきっかけは、麻雀の番組に出させてもらったときに綺麗なお姉さん方と打って、これは、その、ビジュアルだけでもやっていけるんじゃないか、そもそも好きで麻雀始めたわけじゃないし、というものだった。しかし、現実はそう甘くはない。今までにもらった仕事はテレ東の釣りの番組一件のみ。しかも、そこでは使う予定のホタルイカを全て死なせてしまった。勝浦に漁師の知り合いが居たのでなんとかなったが、その後、同じ番組に呼ばれることはなかった。腰元としてバカ殿に出るか、タモリ倶楽部に出たい。
今日は大河ドラマ「ダー」のヒロインオーディションである。猪木が日本にタバスコを持ち込んだ時の話らしい。そこをクローズアップするのかよ。そしたらヒロインって若い頃の倍賞美津子やるのか、それかリンダか?でも人の一生が一年でドラマとして描けるのすごいですよね。下手したら1時間とか数分とかでもできるのか。スポンジみたくギュッってしたらそんなもんなんですかね。私の場合、探し物してますよみたいな感じで棚をごそごそしてる時間とかニコニコ動画見てる時間はごっそりこぼれ落ちていくな。何が残るんだ。ともかくこのオーディションに私は全てを賭けている。携帯のメッセージとかに届くやつとか、お笑いのネタ番組など片っ端からオーディションを受けてきたが、結果を残せたことはない。枕を濡らしながら足の裏を乾かす日々はもうこれで終わりにしたい。しかし、ダメだったらどうしよう、地元に戻るか。めちゃくちゃ個性的でしゃべり方とかもおかしかった仲間も、私とは違い、今ではちゃんと働いている。言葉遣いとかも直されただろうな。私以外はみんな地元に残っているのだが、一回離れてしまうと連絡が取りにくくなるのか、こっちに来てからは連絡する頻度がかなり減った。というか最近までは完全に途切れていて、この前自分から声をかけ、スケジュールを調整し、場所も決め、食事会を開いた。私が何も言ってもさほど盛り上がらなかったのでもう二度と自分から声をかけることはないと思う。最近私以外のみんなで沖縄に行ったらしい。現地からなぜか電話がかかってきて、誘われてないのに「来ればよかったのに」みたいなことを言われた。沖縄良いなあ。
そんなことを考えているうちに着いた。沖縄ではなくオーディション会場である。
いつものように周りを見渡す。「カスですね」という視線が突き刺さる。もう麻雀をやっていたころの覇気みたいなのは出てない。ダメそうだ。なんで周り見たりするんだ。沖縄行きたい。
「次の方、どうぞ」
ロン!宮永咲です。よろしくお願いしマンモス!

12月分です。ツイッターとかで流れてくる画像を模写したりしていました(ケンタッキーを買って帰る高畑充希とか)。画像の提供や共有をよろしくお願いします。ZOZOはでもやっぱりキャラの服決めるうえでは参考になりますね。
今月マンガ描けてないですね。こういう時もあります。
*****

ヤマノススメの設定資料集が届きました。富士山で登場する外国人の設定とか天狗のデザインが凝ってて笑いました。アニメだと見えない部分も見れてかなり助かります。ヤマのマンガ描くか。
あと、しろ先生のコメントであおいがボケでひなたがツッコミで二人の掛け合いから話を考えてるというのがあって、逆だと思ってたので意外だった。どうでもいいですが、私もヤマノススメのマンガ考えるときはあおいがボケでひなたがツッコミという認識でやってます。関係ないんですけど、普段ボケの人がより強いボケが出てきたときにツッコミにまわるやつ良いですよね。
*****
今年に限ったものではないんですが、最近触れたもので良いなと思ったマンガと音楽についてザーッと紹介していきます。
「 漫画として現れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ 」窓ハルカ

一番すごいやつです。乳がん検診のおばさんが出てくる回とデートで吐きまくる回が特に好きです。あと普通にファンなので窓ハルカさんにフォロー返してもらえたのがかなりうれしかったです。トーチWebで窓さんの作品読めるのでぜひ。「俗の金字塔」の大麻栽培の話しかしない従兄の話も良い。
http://to-ti.in/product/namonaki_fantasy
「パンダ探偵社」澤江ポンプ

すごすぎる。体が動物に変わってしまう変身病の患者のキャラクターが個人的に好みなんですけど話もめちゃくちゃ良いです。結構重たいテーマなんですけど絵柄とかちょっとした遊びの部分とかもあって読みやすいです。最近、単行本が出たので買いました。これもトーチWebで3話まで読めるみたいです。
「 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 」谷川ニコ

すごい。最初のほうも面白かったんですけどなんか読むのキツくて「これほんとに後半面白くなるのか」と思ってたんですが、めちゃくちゃ面白いしすごいことになってた。なんかこういう智子みたいな状況って(特に中高生だと)少しずつ良くなってくことも実際あるんですよね。少しずつ良くなっていきたい。経緯忘れましたが、図書館で土下座する話が好きです。
http://www.ganganonline.com/contents/watashiga/
もっと紹介したいのあるんですがとりあえずこの辺にします。雑でごめんなさい。
*****
アイマス楽曲
についてもいろいろ書こうと思ったんですがとりあえず特に好きなやつだけ紹介します。
「ザ・ライブ革命でSHOW!」
星井美希 (長谷川明子)、高槻やよい (仁後真耶子)、菊地真 (平田宏美) 、 双海亜美 / 真美 (下田麻美)、 四条貴音 (原由実)
最近これと紅白応援Vばかり聴いてます。というかこのライブ豪華すぎる。
「太陽キッス」放課後クライマックスガールズ
シャイニーカラーズはまだ手つけてないんですが、これはたまたま聴いていいなと思ったやつです。金髪の人が気になるのでゲームやろうかな。
「AIKANE?」 野々原茜 (小笠原早紀)
おもしろい曲。ミリオンライブもそんなにやってないんですが曲がめちゃくちゃ良いの多いです。「花ざかりWeekend ✿ 」とかもよかったです。
「Stage Bye Stage」島村卯月(大橋彩香)、渋谷凛(福原綾香)、本田未央(原紗友里)
最高!
がちゃがちゃしたやつしか聴いてないですね。
続きまた書くと思います。取り急ぎ。
「結構です。ありがとうございました。今日はもう帰っていいですよ。結果は後日…」
え?でもまだとっておきの麻雀ギャグが
「そういうんじゃないんで。ありがとうございました」
あ、はい
ふぅー。今からめちゃくちゃ勉強して公務員目指そうかな。
おわり(良いお年を!)。